ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
じょにー
じょにー
京都在住で琵琶湖や桂川、野池等でバス釣りしている
三流アングラー、
じょにーです(´・ω・`)

ハンドメイドルアーやリペイントなんかもやってます。
大した作品ではありませんが…よかったら見てってください!
よろしくお願いします(*^-^)ノ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月30日

07ステラ用ダブルハンドル!

こんばんは~!

僕が前から気になってて、ここでも何度か記事にしていた、
Gクラフト・バサートの07ステラ用ダブルハンドルがついに出荷されたようです!

ナチュラムさんにもありました↓
ジークラフト SDH-S841-A Spin Double Handle
ジークラフト SDH-S841-A Spin Double Handle


ナチュラム価格25725円(税込)
(ちなみにダイワ用もあります)



僕と同じように、待っていた方も多いんじゃないでしょうか。
前にGクラフトに電話した時言われたように、フレーム・ノブ・ハンドルキャップの3点セットで25k!!

ん~やはり高かったですね(^-^A"

しかも実際に買って07ステラに付けてみた方の話によると、
あのハンドルとの隙間はあまり改善されていない様子
まぁ純正ハンドルでも1~2mmの隙間が空いてますから、完全に埋めることは難しいんでしょうね(・_・;)

いろいろと考えてみた結果、どうせ隙間が空くなら元々のバラ売りのやつ(04ステラ用)を買ったほうが良いかなと…
セットだとどうしてもカラーが全て統一されちゃってるし^^;(フレームとノブは別の色が良いなと思ってたので)
ハンドルキャップはいらないし(笑

隙間についてはスペーサーをいじれば何とかなるのでこの際考えないことにしても、バラで買うかセットで買うか、
う~ん悩みます(´・ω・`;)

でもコレ付ければステラがやたらカッコ良くなるのは確実!(笑
どっちにしろ、早く手に入れたいし…でもどう買おうか迷うし…連日大葛藤中のじょにーでした(;゚;∀゚;;)



さて、明日は雨も上がるらしいし、朝から八郎潟に行ってまいります!
昨日まで降った大豪雨の影響がどう出ているかですね…
もちろんポイント絞りもかなり難しくなりますし、厳しい釣りになるかと思いますが^^;、
行くからには全力で頑張ってきますよ!

ではおやすみなさい(*^‐^)ノ



  


Posted by じょにー at 19:54Comments(8)○タックル

2008年08月29日

野池ゴムボ釣行!

こんばんは!

おととい、市内の野池にバス釣りに行って来たので報告します。
なんと今回は地元の釣り友達8人と行ってきましたよ!(笑
もちろんこんな大勢で行っても釣り出来るような、大規模な野池です(*^‐^)b

その中の一人が4人乗りの大きいゴムボートを持って来ていたので、同船させてもらうことに。
他に2人乗って、計3人で出船しました!

僕ゴムボート乗るの初めてだったんですが、かなり楽しいです
操船(オールの使い方)も簡単だし…野池でのんびりやるには最高ですね! 

さて、早速普段おかっぱりからは攻められない、池の奥のほうへ進み…いきなりD-ZONEで30cmくらいのをGET!
同船した友達も、シャロークランクで同じようなサイズを釣ってました(^ー^)

ここで岸際に結構複雑なレイダウンを発見!
でも今回持ち込んだのはバリスタ+メタMg7と底物向きではありませんでしたが、
構わずテキサスをリグって投入!&一投目でゴン!&多少潜られながらもゴリ巻き&無事ランディング!






出ました!
野池バスらしい、カッコイイ魚体!
狭い船内で一生懸命撮影したので^^;写真のメジャーはズレたり曲がったりしてますが、計測すると45cmでしたよ(*^‐^)b

こないだもそうでしたが、野池での40アップは八郎潟でのそれより倍嬉しいです!

ちなみにヒットルアーは、
ワーム:デスアダーホッグ5インチ
フック:パイルドライバー5/0
シンカー:タングステンシンカー3/4oz
でした!

その後、ボートオーナー君がシャロークランクでブリブリの44cmを追加!お見事!
やがて暗くなり、岸へ戻ることに。その後も岸から数分粘りましたが釣れず、ここで終了としました。

久々に大勢で釣りしましたが、皆良い人達だし雰囲気も賑やかで楽しかったです!
更に45アップまで釣れたので文句無しですねm(_ _)m

さて…週末はまた八郎潟に行きたいところですが、果たして天気がどうなるか。。。
最近秋田だけでなく、東日本全域でぐずついた天気が続いているので週末も心配です(・_・;)
運良く行けたら、また頑張って釣って来ますよ~!


━━━━━━━━━━★使用タックル★━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロッド:EG TMJC-74XXX アマゾンフリップ・バリスタ
リール:シマノ 07メタニウムMg7
ライン:東レ スーパーハードストロング20lb
ルアー:スピナベ、スイムベイト、クランク、テキサスetc...

ロッド:ジャクソン デュナミス DNS-72MH
リール:07ステラ2500S
ライン;東レ スーパーパワーフィネスブレイドPE 1.2号
        +リーダー フロロ8lb
ルアー:ライトリグ全般

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


P.S.
左サイドバーに示したイマカツ商品、先程ついに入荷してきましたよ!!
バクラトスイマーやジャバロンハード(人気のハイビズも!!)等、レア系も結構即納になってます(*^‐^)b
欲しい方はお早めに…







  


Posted by じょにー at 19:33Comments(14)○釣り日記

2008年08月28日

プロフィール写真を…

皆さんこんばんは!

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、昨日からサイッドバー右のプロフィール写真を変えてみました!

今回も手書きで…こんなん出ました↓



またまたふざけた絵が…(笑

TOP画像でバス、ナマズと来たので今度はギルを…と思って描いたんですが。。。
ギルって意外と難しい…スポーニング期のペアギルを表現してみたんですが、いかがなもんでしょ??
ちょっと子供っぽすぎた!?(^-^A"

絶幸釣」ってのは我がブログタイトル(HAPPY[] FISHING[])と「絶好調」をかけた、しょうもない当て字(笑


自分で書いたくせに文句ばっか出ますが^^;、せっかく描いたのでしばらくはコレでよろしくお願いしますm(_ _)m


釣りのほうですが、最近秋田は雨降ったり寒かったり、かと思えばいきなり暑くなったりでイマイチ…
でも昨日友達と行ってきて、一応釣れたので明日にでもアップしたいと思います。
ぜひまた見に来て下さいね(*^‐^)ノ ではおやすみなさい…







  


Posted by じょにー at 22:18Comments(8)○その他

2008年08月24日

八郎潟釣れてます!

こんばんは!

昨日は公言通り朝から八郎潟に行って来たので、早速釣果をアップしたいと思いますニコッ

暴風雨の中での厳しい釣行となりましたが、
思いがけずまた大漁を味わうことができましたよ!!
というわけで今回は魚の写真が多いので^^;、できるだけ文章少なめで書かせていただきますm(_ _)m


まずは朝一入った水路で、バブルドルネードHIT!!




いきなり40アップ!幸先良いです(*^‐^)b
やはりTOPに出ると楽しいですね!


続いて同じ水路でイマカツクランクIK-180を巻いて…




HIT!!よく引いてくれました!でも40アップにはあと1、2cm足りず(´;ω;`) 


ここで本湖へ移動し、巻物を巻きまくるも無反応。

スピニングを握ると…



このサイズが無限に釣れる(^-^A"
しばらくすると更に激しく風波が立ってきて釣り続行不能に( ̄- ̄||) 


やはり風の当たらない水路へ逃げよう…ってことで、今度は朝一とは別の水路へ。
ここは身軽に、スピニング一本で出撃!

そして一投目で!!




釣れましたが…サイズはイマイチ^^;

さらに投げ続けると、またアタリが!


でも、なんか引きが違う。。。上げてみると…





なんとマブナ!! フナをルアーで釣ったの初めてです汗
ちゃんと口にフッキングしてましたよ^^;

しかしフナで30cmオーバーって、結構デカくないですか??


また少し上流へ移動し、スーパースレッジをジャーキングしていると強いアタリが!!
強烈な引きの末上がってきたのは…




で、デカイ!!水路では珍しい、45cm超のバスでした~!
ここでアタリが止まったので、最後に朝一行った水路へ戻ることに。

するとまだ魚が残っていたのか、すぐアタリが!

…でも今回も引きが違う…上げてみると…



なんとニゴイ(笑 
ニゴイは京都に居ればよく掛かりますが、こっちでは居ること自体珍しいのでビックリですビックリ

更にカットテールのネコリグを投入し、得意の無限シェイク!(笑
すると・・・



なかなか良いサイズのバスが釣れました(*^∀^*)

…しかしこの水路、何匹魚が居るんだ…朝からものすごいラッシュでした^^;



さて、ここで今日は終わろうと思い、車を止めたほうへ歩いていくと…
小規模な流れ込みとカバーが絡む、「いかにも!!」ってポイントを発見!
ここは強気にバリスタに持ち替え、ジャバロンハード改をキャスト!
流れ込みを通り過ぎたところで…


ゴン!!

きた!!!すかさずフッキングし、強烈なファイトの末抜き上げると…









何ですかこいつは…長さは42cm程でしたが、この縦幅!このお腹!!(^-^A"
この狭い水路で、何食ってたんでしょう…やはりジャバロンハードのような、デカめのベイトを捕食してたんでしょうね。

ここで針を外そうとルアーを見てみると…



危ない危ない、テールのフックが刺さってただけでした(・_・;;)

いや~でもナイスコンディションなバスを、ビッグベイトで手にする事ができたので感激です!




さて今回は天気にこそ恵まれなかったものの^^;、水路を中心に思いがけず良い釣りができ、
45アップ×1、40アップ×2、30アップ10匹超、それにフナとニゴイという大漁を味わうことができました!

しかもその釣果のほとんどが最初と最後に行った一つの水路でというのが驚きです。
ここ普段はあまり釣れない場所なんですが、先週の大雨の影響とかでよほど魚が溜まってたんでしょうね…

そして最後のジャバロンハードでの一本、これはマジで嬉しいですニコニコ
僕がリペイント及びチューンした「ハイビズ・アバロン・サスペンドジャバロンハード(←クリックで紹介記事へ)」、良い仕事してくれましたね(笑

今日は最高気温17度という8月なのにありえない極寒の中(笑)、無理して行った甲斐がありました!
ありがとう八郎潟!

では失礼しますm(_ _)m


━━━━━━━━━━★使用タックル★━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロッド:EG TCSC-70X ディトネーター
リール:シマノ 07メタニウムMg7
ライン:東レ スーパーハードストロング20lb
ルアー:ジグ&ポーク

ロッド:EG TMJC-74XXX アマゾンフリップ・バリスタ
リール:シマノ カルカッタコンクエスト200
ライン:東レ スーパーストロング25lb
ルアー:巻物全般、ビッグベイト

ロッド:ジャクソン デュナミス DNS-72MH
リール:07ステラ2500S
ライン;東レ スーパーパワーフィネスブレイドPE 1.2号
        +リーダー フロロ8lb
ルアー:ライトリグ全般、カバーフィネス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   


Posted by じょにー at 20:40Comments(20)○釣り日記

2008年08月22日

八郎潟行ってきます!

こんばんは!

明日は父と2人で八郎潟に行ってまいります!




いつものタックルも準備完了

お盆休みも明けて人も少ないだろうし、アオコも今週の大雨で流れたみたいなので、状況は結構良いかもですよ!?
40アップ釣れると良いな…ニコニコ
また帰りはに寄ってアジ、ヒラメ釣りもしてくるかもです!どちらも楽しみ!

では、明日は朝早いのでこのへんで。。。
おやすみなさいm(_ _)m






  


Posted by じょにー at 22:31Comments(2)○釣り日記

2008年08月21日

MY渓流タックル!

皆さんこんばんは!

最近は近所の野池とかにバス釣りに行ってるんですが、コバスばかりで記事にするまでも無く^^;
めっきり更新頻度が下がってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
これからも少しづつネタを見つけて記事にしていこうと思います(*^‐^)b


さて、今日は僕の渓流釣りのタックルを紹介しちゃいます!


まずは僕の渓流釣りの歴史の話を…

僕は元々渓流釣りも大好きで、中学1年~高校1年くらいまでは特にハマってました。
エサ、ルアー、フライ共にやってましたが特に得意だったのがエサ釣り!(笑
昔は近所の川でヤマメ、イワナ、ハヤ等がよく釣れて、頻繁に通ったものです。
現在は京都にいるので渓流釣りはできませんが^^;、こうして帰省するとまた行ったりしてます(*^‐^*)


ではルアータックルを紹介します!





まぁ自慢するほどのものでもありませんが^^;、ロッドはダイワのファントムっていう安いトラウトロッドです。
リールはシマノ、アルテグラ1000!ラインは確かバリバスの「スーパートラウトアドバンス」の4lb。
いや~懐かしい…


続いて渓流ルアー…











スプーンは当時やたら買いまくった記憶があるので^^;、結構入ってます。
渓流ではコレが一番釣れるんですよね…
スピナーは切らして無くしたり、売ったりであまり残ってませんでしたがこれらでもよく釣りました。

最後のミノーは3つしか残ってませんでした(笑
でも写真左の、ダイワ・シルバークリークのサスペンドシャッド、コレはやたら釣れました!
今はもう廃盤(?)かもしれませんが、イワナ、ヤマメなど爆釣だった記憶があります…


続いてエサ釣りタックルは…




こんなん使ってましたニコニコ
エサは釣り場で昆虫やカエル、クロカワ虫やサシドリ虫等を獲って釣りしたものです。


いや~自分で紹介しときながら、かなり懐かしいです(^-^A"
今回の帰省でも数回使っていながらまだ釣れていないので、これから頑張って久々の渓流魚を手にしたいです!
家に持って帰って食べるのもまた楽しみなんですよね~(*^ー^*)

では失礼しますm(_ _)m







  


Posted by じょにー at 20:15Comments(6)○タックル

2008年08月19日

お盆八郎潟釣行!

皆さんこんばんは!

今日は先週8月15日に行った八郎潟での釣行記をアップしたいと思います。


今回はお盆の真っ只中で人が多いと思い、朝6時頃着くように行ったんですが…
すでに人だらけでした(^-^A"
とりあえず朝イチは本湖でTOPや巻物などやってみたんですが、アオコが酷くて無反応。。。
近くの水路でこんなバスを釣って移動しました。








この水路は皆こういう30cm台のバスで、なぜか釣れる場所も決まっています^^;



さて、次のポイントは大き目の水路
一投目、岸沿いにイマカツのバクラトスイマーを投げると…












でた!超デブ&怪力、水路バス!
体格良すぎです^^; 余程食い気があったのか、バクラトを丸呑みでしたよ!


ただ後は続かず、スピニングでライトリグ等もやってみましたがノーバイト。ここで更に移動!


今度は超マニアックな激浅水路を攻めることに。
なんとここは幅1m、水深20cm程(マジです)の水路、というかチョロ川なんですが、タイミングが良いとエサ待ちの40アップがうようよ
上手くアプローチできれば爆釣する秘密のポイントなんですが、今回は「当たり」でした( ̄ー ̄)ニヤリ


着くと、デカバスが半分背中を出して泳いでる!!汗
そーっと近づいてカットテールのネコリグを対岸にキャスト。着水音ができるだけ出ないようにそっと落とすと…









出た!
ここに居るバスは飢えたエサ待ちなので痩せてますが^^;、40アップ!


また同じように投げると…








また出た!
超浅&狭い水路なので、やたら暴れます^^;


今度は水路上流に向かって歩いていくと、上から引き波を立てて泳いできた~!
僕の目の前を通り過ぎたところで、バスの進行方向にキャスト!するとまた…








釣れました~(*^‐^)b今度のはまぁまぁ太ってました!


この時点でバスは居なくなってしまったようなのでここは終了…
逃げた魚も数えて、今日ここに5、6匹は居たようですビックリ


さて、次は今まで行ったことのない中央幹線の支流水路を開拓しに行くことに!

ただここにも結構人が居て苦戦を強いられましたが、何とか現在練習中のカバーフィネスで…







30アップを数本。

40アップはさすがにスレているのか、釣れませんでした(´;ω;`)



やがて帰る時間になったので、気合を入れて最後の一投!!

そして最後を飾るドラマ魚が…!!





























幼稚園バスでした(笑


さて…今回はお盆休み中ということで人も多く、更に本湖はアオコだらけという厳しい状況でしたが^^;
大方スピニングに頼ったものの結構な数釣ることができ、充実した釣行になりました(*^ー^*)

最初にバクラトスイマーで釣ったバスは本当にコンディションも良くヤル気のある魚だったので、
あれが今回のMVP魚ですね(笑 

次もまた頑張ります!ではおやすみなさい…



━━━━━━━━━━★使用タックル★━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロッド:EG TCSC-70X ディトネーター
リール:シマノ 07メタニウムMg7
ライン:東レ スーパーハードストロング20lb
ルアー:ジグ&ポーク

ロッド:EG TMJC-74XXX アマゾンフリップ・バリスタ
リール:シマノ カルカッタコンクエスト200
ライン:東レ スーパーストロング25lb
ルアー:巻物全般

ロッド:ジャクソン デュナミス DNS-72MH
リール:07ステラ2500S
ライン;東レ スーパーパワーフィネスブレイドPE 1.2号
        +リーダー フロロ8lb
ルアー:ライトリグ全般、カバーフィネス

※遠投スペシャル※
ロッド:EG TMJC-74XXX アマゾンフリップ・バリスタ
リール:シマノ 07メタニウムMg7
ライン:東レ スーパーハードストロング20lb
ルアー:バクラトスイマー、ヘビキャロ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  


Posted by じょにー at 20:42Comments(14)○釣り日記