MYルアー達!!
皆さんこんばんは!
5日程更新が滞ってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
今日は僕の
タックルBOX紹介をしたいと思います!
これは前からしようと思ってたんですがなかなか機会がなくて…
というか本当はブログ始めてすぐ書くべき「
自己紹介ネタ」ですよね^^;
今更感たっぷりで始めたいと思います(笑
僕のタックルBOXはメイホー、
バーサスVS-3080のホワイト!
さっそく
フロントパネルから…
POPEYEやEG等のステッカーを適当に貼ってあります(笑
次に、上段です。
左上が、
中~小型プラグのお部屋…ゴッチャゴチャに詰め込んでます^^;
それ以外は
デカベイト!
実は僕も、つい最近までビッグベイトに熱中してまして…酷い時は「
ビッグベイトしか投げねえ!」と意地を張って釣りしてた時期もありました(笑
それでいつの間にかこんなに増えてしまい…
今は適材適所で使い分けてるのであまり出番は多くありませんが、半分
コレクションみたいな感じで保管してます
続いて
下段に参ります!
最初に左列、左上が
ヘアリーホッグのケースや2軍ルアーの部屋、
その下の小さいBOXが
小物、ワーム等の小分け用(後で詳しく紹介します)、その下に
ワームパックを収納してます。
次に右列、右上が僕の一番大切な、
カエル君達の飼育所です(笑
その下が
ワームフックやサルカン等の小物入れ、あと
フックシャープナーやロッドベルト、予備のラインカッターやメジャーなんかも入ってます。
その下が
スピナベラック。
数は多くないですが^^;、
Bカスタムや
D-ZONEがあります。
そしてスピナベラックの底には
スイムベイトを収納。
ジャバロンやバクラトスイマー、ウオデス等が入ってます(^ー^)
最後に、左列の小分けBOXの中身を紹介します!
VS-3080には、このVS-820シリーズが収納できるようになってるんですよね!
まず一つ目は…
シンカー&ジグ用BOXです!
シンカーは種類ごとに分けて収納。ジグは下段にいつものEGキャスティングジグ、中段に各スモラバやフットボールジグを収納してます。
次に二つ目!
こちらは
ワーム用BOX。
上段から順に白、銀系、黒、青、緑系、赤、紫系と色別に分けてあります。
一度リグったワームは実釣で使用した後、よく乾かしてからこのBOXに収納してます(*^‐^)b
最後に三つ目
ここは
2軍、3軍ルアーの控えBOXなんですが、ほとんど売り飛ばした為、残ってるのはこれだけ^^;
中には以前紹介した
非売品ピーナッツや、
某ビルダーの方から頂いたハンドメイドルアー等、使うに使えないルアーもここに保管してます
以上、僕のバス用ルアー達でした!
今度は
釣り用バッグや、現在秋田に帰省中だし
渓流用タックルなんかも紹介するかもです(^ー^)
では失礼しますm(_ _)m
関連記事