NEWキャロセット!
どーもこんばんは(・ω・)ノ
前回の更新から2回ほど琵琶湖に出撃した私ですが、見事に両方
BOWZで帰ってきました(笑
よってネタも無いので^^;、今回は
去年からリニューアルしていた私のキャロタックルをお見せしちゃいます。
まずはロッド。
オリムピック(OLYMPIC) オリムピック ヴィゴーレ GVIC-76X
定価35700円(税込) →
ナチュラム価格32130円(税込) 10%割引
ヴィゴーレの76Xです。ナチュラムさんでも売っていたので、各スペックはリンク先でどうぞ
これは去年の5月くらいに買いました。
確かその前にこのブログでも「欲しい」みたいなことを喚いていた記憶もありますが(笑)、定かではありません。。。
いや~やっぱ76X、
良いです!!
キャロ竿に必要な要素(
長い&軽い&感度良いetc)をバランス良く兼ね備えていて、非常に使いやすいです
7ft6inchと長いですが、バランサーが入っているため先重りせず、常にロッドを立てているキャロの釣りにはありがたい!
また適度に張りがあり夏場のキャロでウィードを切らないといけない状況でもストレス無く操作できます。
更に感度にも貢献していますよ(*`・ω・)b
次にリール。
アンタレスDC7です!
これは買ったわけじゃなく
父からの借り物でして^^;、今年の夏頃まで使わせて貰う予定です(笑
DC7は飛距離、操作性共に言うまでも無く
完璧なのですが、
デフォルトのハンドルが非常に短いという欠点があったので
私のカルコン250DCに付けていた
バサートの90mmカーボンハンドルを取り付け使用しています( ̄∀ ̄*)b
グリップも250DCのごついやつなので、
完璧にゴリ巻き仕様!!笑
シマノ(SHIMANO) アンタレスDC7(右)
定価75600円(税込) →
ナチュラム価格56700円(税込) 25%割引
ジークラフト バサート レイヤードカーボンフレーム LCF-S901-A
ナチュラム価格7875円(税込)
リールは他に元々キャロで使っていたメタMg7があるので、DC7とどちらが使いやすいか比べたい思ってます。
ラインは前と変わらず、
東レのスーパーハードストロング16lbを使っています
こんな感じで・・・さらっと紹介してしまいましたが^^;、今はこんなタックルで釣りをしています。
もっと詳しくインプレして欲しい方はコメントでもメールでもお気軽にどうぞ~(・ω・)b
さて、琵琶湖おかっぱりも至る所で釣果が上がってきているみたいですね!私も負けてられませんな~。
次に行けるのは来週になっちゃいそうですが、またこのタックルでキャロをおみまいして来ますよ
ではまた!(・ω・)ノ゙
関連記事