2008年12月26日
雪面の黒鱒
お久しぶりです!
長いことご無沙汰してしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
私じょにーは現在、地元秋田に帰省しております~(*^‐^)b
帰省前に聞いていた地元の釣り仲間の情報ではまだバスが釣れているとのことでしたが、
なんと今回僕が帰って来た途端に寒くなってしまいまして^^;、現在はもう完全に雪景色!
そして湖沼は氷に閉ざされてしまったためバス釣りは強制的にシーズンオフとなってしまいました…( ̄- ̄||)
しかし、今年のラストフィッシュはどうしても秋田で釣りたい…
そこで帰ってすぐに強行手段!寒中釣行に出掛けてきました。
今回行ってきたのは野池だったんですが、着くと案の定全面凍結状態!
でもこの池には湧き水が出ているところがあり、その周辺だけは凍っていませんでした。
そしていきなり友人が見えバスを発見!ただサイズの小ささ、そして超ショートバイトでバラし連発…
そんな中なんとか釣ったのがこの3匹です



…西日本の皆さんにとってはバスが雪の衣を纏ったこの状態、妙な光景でしょう^^;
東北地方において冬場にもかかわらず無理矢理釣りに出かけるバカだけが、
たま~に見ることができる雪面の黒鱒でございます(笑
サイズは小さいですがこんな状況で魚が見られるってだけでそりゃぁもう嬉しいもんです(´;ω;`;)
秋田のバスが私に情けをかけてくれたんでしょう…これで無事今年のラストフィッシュを飾ることができました。
さて、釣りはこれで一段落(というかバスに関してはもうしばらく行けないでしょう^^;)!
でも秋田は海もあるし、八郎潟でワカサギ釣りなんかもできますしそれらもこれから頑張っていきたいのですが、
今回はもう一つやることがあります。
それは長らく休業していたリペイント!!
これからは寒くて釣りにはもちろん、家からも出たくない極寒地獄になっていく秋田だからこそ、
家でじっくり、本業の(!?)リペイントをやっていこうと思っているわけです(*^‐^)b
なのでこれから次々におみまいされる新作、ご期待ください!!
では本日はこれで!
P.S.
プロフィール画像、また新しいの作ってみました(笑
また左サイドバーの商品紹介もリニューアルしたので、よかったらご利用下さい(*^‐^)b
先日記事にしたデカアキオクンもついに入荷しましたよ~!
長いことご無沙汰してしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
私じょにーは現在、地元秋田に帰省しております~(*^‐^)b
帰省前に聞いていた地元の釣り仲間の情報ではまだバスが釣れているとのことでしたが、
なんと今回僕が帰って来た途端に寒くなってしまいまして^^;、現在はもう完全に雪景色!
そして湖沼は氷に閉ざされてしまったためバス釣りは強制的にシーズンオフとなってしまいました…( ̄- ̄||)
しかし、今年のラストフィッシュはどうしても秋田で釣りたい…
そこで帰ってすぐに強行手段!寒中釣行に出掛けてきました。
今回行ってきたのは野池だったんですが、着くと案の定全面凍結状態!
でもこの池には湧き水が出ているところがあり、その周辺だけは凍っていませんでした。
そしていきなり友人が見えバスを発見!ただサイズの小ささ、そして超ショートバイトでバラし連発…
そんな中なんとか釣ったのがこの3匹です
…西日本の皆さんにとってはバスが雪の衣を纏ったこの状態、妙な光景でしょう^^;
東北地方において冬場にもかかわらず無理矢理釣りに出かけるバカだけが、
たま~に見ることができる雪面の黒鱒でございます(笑
サイズは小さいですがこんな状況で魚が見られるってだけでそりゃぁもう嬉しいもんです(´;ω;`;)
秋田のバスが私に情けをかけてくれたんでしょう…これで無事今年のラストフィッシュを飾ることができました。
さて、釣りはこれで一段落(というかバスに関してはもうしばらく行けないでしょう^^;)!
でも秋田は海もあるし、八郎潟でワカサギ釣りなんかもできますしそれらもこれから頑張っていきたいのですが、
今回はもう一つやることがあります。
それは長らく休業していたリペイント!!
これからは寒くて釣りにはもちろん、家からも出たくない極寒地獄になっていく秋田だからこそ、
家でじっくり、本業の(!?)リペイントをやっていこうと思っているわけです(*^‐^)b
なのでこれから次々におみまいされる新作、ご期待ください!!
では本日はこれで!
P.S.
プロフィール画像、また新しいの作ってみました(笑
また左サイドバーの商品紹介もリニューアルしたので、よかったらご利用下さい(*^‐^)b
先日記事にしたデカアキオクンもついに入荷しましたよ~!
Posted by じょにー at 19:56│Comments(10)
│○釣り日記
この記事へのコメント
スゲェ‐……
バスが雪に包まれてるよ…
初めて見たし…(・_・;)
バスは凍らないんですね(笑)
水面にバスを置いといたらガチガチになりそうッスね(・ω・)/
バスが雪に包まれてるよ…
初めて見たし…(・_・;)
バスは凍らないんですね(笑)
水面にバスを置いといたらガチガチになりそうッスね(・ω・)/
Posted by ジョインテッドクロー at 2008年12月26日 20:08
いや...
厳しいですね(^^;)
でも釣れるとは楽しそうです!
厳しいですね(^^;)
でも釣れるとは楽しそうです!
Posted by NANO
at 2008年12月26日 23:15

帰省お疲れ様です~
氷結野池でバス釣りとは・・・
まぁ人のこと言えませんが・・・
なんか美味しそうなメバルに見えてきましたね(笑)
氷結野池でバス釣りとは・・・
まぁ人のこと言えませんが・・・
なんか美味しそうなメバルに見えてきましたね(笑)
Posted by イタチ at 2008年12月27日 16:12
こんにちわ。
雪まみれのバス…
雪の積もった湖北の寂しい漁港で激しく震えながら釣りしてたのを思い出しました。
もうそんな時期なんですね~(汗)
家の近所の野池のバスはもう白くなって全然元気ありませんわ。
浜大津も厳しいしまた湖北の寂しい漁港で震えなあきませんかね~(笑)
雪まみれのバス…
雪の積もった湖北の寂しい漁港で激しく震えながら釣りしてたのを思い出しました。
もうそんな時期なんですね~(汗)
家の近所の野池のバスはもう白くなって全然元気ありませんわ。
浜大津も厳しいしまた湖北の寂しい漁港で震えなあきませんかね~(笑)
Posted by 縁 at 2008年12月27日 18:51
ジョイクロさん
でしょう!?(笑
多分そのまま放っといたら冷凍魚になるでしょうね~^^;
でしょう!?(笑
多分そのまま放っといたら冷凍魚になるでしょうね~^^;
Posted by じょにー at 2008年12月27日 19:31
NANOさん
ホント、奇跡的ですよ~(^-^A"
でもあれからまたかなり冷え込んだので、今回凍ってなかったスポットももうガチガチだと思います…
ギリギリ最後に釣ることができて本当に嬉しいです~!
ホント、奇跡的ですよ~(^-^A"
でもあれからまたかなり冷え込んだので、今回凍ってなかったスポットももうガチガチだと思います…
ギリギリ最後に釣ることができて本当に嬉しいです~!
Posted by じょにー at 2008年12月27日 19:34
イタチさん
ですね~雪が積もってる中釣りなんて、
今回のようによほどの執念が無いとやってられませんな(笑
もうそのまま食べられそうですよね、
唐揚げみたくなっちゃって…^^;
ですね~雪が積もってる中釣りなんて、
今回のようによほどの執念が無いとやってられませんな(笑
もうそのまま食べられそうですよね、
唐揚げみたくなっちゃって…^^;
Posted by じょにー at 2008年12月27日 19:36
緑さん
こんばんは!
湖北はやはり雪も積もりますか!
じゃぁ雪面の黒鱒も体験できそうですね(^-^A"
もうすっかり真冬ですね…
これからの釣りはかなりの気合と覚悟が必要になってきますな^^;
出掛けられる時は事故等くれぐれもお気をつけて、頑張って来て下さい!!
こんばんは!
湖北はやはり雪も積もりますか!
じゃぁ雪面の黒鱒も体験できそうですね(^-^A"
もうすっかり真冬ですね…
これからの釣りはかなりの気合と覚悟が必要になってきますな^^;
出掛けられる時は事故等くれぐれもお気をつけて、頑張って来て下さい!!
Posted by じょにー at 2008年12月27日 19:42
知らなかった・・・池が凍ってても釣れるんですね。
バスも思わぬエサっぽいものに
空腹に耐え切れず食べちゃったんですかね~?
僕も今年最後?のバカをやりましたがつれませんでしたよ。
なかなか冬に釣るのはむずかしいですね。
バスも思わぬエサっぽいものに
空腹に耐え切れず食べちゃったんですかね~?
僕も今年最後?のバカをやりましたがつれませんでしたよ。
なかなか冬に釣るのはむずかしいですね。
Posted by バスパー
at 2008年12月28日 22:44

バスパーさん
返信遅れてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
そうですね、少しでも水面さえ出ていれば釣れなくはないんでしょうけど、人間はかなり厳しかったです~^^;
ほんと冬は難しいですね…ハイシーズンが待ち遠しいです。
返信遅れてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
そうですね、少しでも水面さえ出ていれば釣れなくはないんでしょうけど、人間はかなり厳しかったです~^^;
ほんと冬は難しいですね…ハイシーズンが待ち遠しいです。
Posted by じょにー
at 2009年01月07日 19:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。